ぐなの徒然ブログ

ブログ初心者の雑記ブログ

検索エンジンのブックマークはジャンル毎に小分けにフォルダ分けして整理しておけば、インプットとアウトプットがしやすくなる。

ブックマークタグ付けてお気に入りのアイコン - しおりのベクターアート素材や画像を多数ご用意 - iStock

こんにちは。ぐなです。

僕は、普段からネットで情報を探したり集めたりしているとき、気になった記事は必ずすぐにフォルダ分けしてブクマをするようにしています。

フォルダは大きく分けて15個前後くらいは作ってありますね。

例えば、日常生活に関する情報、パソコンやスマホなどのデバイスに関する情報、SNSに関する情報、ゲームや勉強 等など…

その中でさらに細かなジャンルを枝分かれさせ、細分化し保存している、といった具合です。

 

例:

日常生活フォルダ↓

美容、日用品、健康

 

趣味フォルダ↓

・インドア→ゲーム、本、映画 etc.

・アウトドア→観光、スポーツ、グルメ etc.

 

 

 


こうすると、あとで保存しておいた情報を確認したいときに、一目瞭然ですぐに見たいサイトにジャンプできるので、効率が良いです。アウトプットにもとても役立っています。

完全にノート代わりに使っていますね。笑

 

 

僕はスマホIPhone、パソコンはwindowsユーザーなので、お互いのsafarichromeのブックマークを同期させ統合することでより使いやすくしています。

↓詳しくはこちらの記事を参照↓

https://k-tai.sharp.co.jp/support/changeguide/guide3_1/p05.html

 

 

iPhoneユーザーならほとんどの方が利用していると思いますが、

同じように「メモ」アプリを使って、webのアカウント登録情報や、日常生活で記録しておきたいことや情報をこちらも細分化してメモしてあります。

こちらはロックもかけられるのでセキュリティ面でも安心ですよね。

 

 

昨今ではこのようにデジタル機器の機能が発達し、利便性が増していて

紙媒体と違って情報が消えにくい

整理や管理が簡単

 

といった長所があるので、ついデジタルにたよりがちになってしまいがちですが、従来の紙やノートやルーズリーフの利点もしっかりあり、

情報が頭に残りやすい

デジタルとアナログ、二つの媒体で記録しておくことによって記憶の定着度が増す

なんでデータもあるようです!

 

確かにタイピングは早くて便利ですが、自分の手で筆記した方がより覚えられるような気はしますね。